鎌田実 死去!死因は?華麗なプレー画像とバックトス動画

鎌田實 死去 スポーツ

鎌田実さんが死去しました。

死因は肺がん
往年の名セカンドですが、サンテレビで野球解説を勤めていたため、訃報には悲しみの声が寄せられています。

鎌田さんはバックトスの名手とのこと。
バックトスの動画も探しました。

*画像出典:「バックトスの名手」鎌田実氏が死去 阪神黄金期に鉄壁の内野陣を形成(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-00000172-spnannex-base.view-000

 

鎌田実 死去

*画像出典:「バックトスの名手」鎌田実氏が死去 阪神黄金期に鉄壁の内野陣を形成(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-00000172-spnannex-base.view-000

鎌田実

生年月日:1939年3月8日
出身:兵庫県三原郡広田村(現在の南あわじ市)
身長:177 cm
体重:75 kg
投打:右投右打
守備:二塁手
学歴:兵庫県立洲本高等学校
1957年6月12日に初出場、1972年まで現役で活躍しました。

鎌田実氏死去のニュースは次のように伝えられています。

阪神黄金期に鉄壁の内野陣を形成した鎌田実氏が1日、兵庫県内の病院で死去していたことが2日、明らかになった。80歳だった。今年1月に肺がんを患い、闘病生活を続けていた。

 兵庫県の淡路島出身。遊撃手として活躍した洲本高から1957(昭和32)年、阪神に入団。3年目の59年から二塁手の定位置を獲得し、遊撃手・吉田義男氏、三塁手・三宅秀史氏と「100万ドルの内野陣」を形成した。主に2番打者として62年のリーグ優勝に貢献した。

 63年、米フロリダ州レークランドで行った大リーグ・タイガースとの合同キャンプで見た大リーガーのバックトスを練習を積んで習得。プロ野球で初めてバックトスを導入し名手と呼ばれた。

 67年、近鉄に移籍。70年、阪神に復帰し、71年兼任コーチ、72年限りで現役を引退した。

 引退後はスポーツ用品店経営、テレビ解説者を務めた。93年、鈴木啓示氏(本紙評論家)の近鉄監督就任に伴い、近鉄2軍総合アドバイザー、1軍総合アドバイザーを務めた。

 晩年は少年野球の育成にも尽力し、2002年、淡路島で少年野球教室を開催。09年から神戸市で中学硬式野球カマタ・ベースボール・アカデミー(KBA)を運営。神戸大海事科学部の野球部監督も務めた。高校生の指導にも意欲を示し、13年には学生野球資格を回復していた。

*出典:「バックトスの名手」鎌田実氏が死去 阪神黄金期に鉄壁の内野陣を形成(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-00000172-spnannex-base

 

鎌田実 死去 死因は?

ニュースで伝えられている範囲では、今年1月に肺がんを患って以来、闘病を続けていたとのことです。

直接の死因はわかりません。呼吸不全などとなっている可能性もありますが、おそらく肺がんに起因するものだと考えられます。

鎌田実 プレイ画像

鎌田実、往年の名プレイ画像を探しました。古い時代なのであまり見つからなかったのですが、こちらが報じられています。

鎌田實 死去
*画像出典:元阪神タイガース 鎌田実さん死去 – YouTube https://www.youtube.com/watch?v=xMJpzSKY7WQ

もうほぼ飛んでいますね。かっこいい。

セカンドのバックトスの動画

鎌田氏の代名詞ともなっているバックトスですが、セカンドの場合はどんなパターンになるのでしょうか?

野球に詳しい人はイメージできそうですが、そうでもない私はちょっと想像できません。
具体的なプレー動画があればいいなと思ったところ、こういう感じかも、というものがありました。
鎌田さんご本人のものを探し切れずすみませんが、引用させていただきます。

こちらはメジャーでも活躍した岩村選手のバックトス講座。
ボールの握り方にコツがあるようです。鎌田さんの時代とはまた違っていたのかもしれませんが、バックトスの巧みさを感じさせる動画です。

鎌田実 死去 世間の反応

こちらは鎌田実氏に際してのwebでの反応
*引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/

鎌田・吉田の二遊間を間近で見てた世代ではないが、ファンを魅了したのは聞いている。
解説時の鎌田さんは、実に分かりやすく的確な解説をなさってた方でした。
お悔やみ申し上げます。

現役時代は知りませんが、サンテレビの辛口の解説は楽しみにしていました。
阪神の黄金期を支えていただきましてありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。

阪神を自由契約になって、近鉄へ。
近鉄からトレードで再び阪神へ。
最後に阪神に再び自由契約となった、同じ球団に二度クビになった珍しい選手だったと、父が話していたのを思い出しました。
合掌。

戦後すぐからのタイガースファンだった父がよく、「吉田・鎌田・三宅の守備練習だけを見に来るファンがいた」などと申しておりました。
「学校で南海ファンと、どっちの内野陣が最高かで喧嘩した。阪神は一塁が遠井吾郎だから、南海の勝ちやと。悔しかったな」とも。
三宅さん・鎌田さん・遠井さん。
吉田さんには、一年でも長く元気でいて頂きたいです。
合掌。

鎌田実さんは神戸サンテレビの阪神戦の辛口解説が印象に残る。1985年日本一になったときのサンテレビの特番に嬉しそうに出演していたのを思い出す。

淡路島は小さい島ですが、有名人をたくさん輩出しています。
鎌田実さんもその中の一人。
母と同じ現南あわじ市広田中学校出身で、母は鎌田さんのことを「ミーヤン」と呼んでいました。
同じ淡路島出身の近本選手に淡路魂を引き継いで欲しいと思います。
鎌田実さん、ありがとうございました。

鎌田懐かしい、守備力は高かった、いい選手でした。あんまり打撃の方は記憶に残ってないですが。ご冥福をお祈りいたします。

今日は淡路島出身の近本が活躍してはなむけの勝利をして欲しいな。

懐かしい御名前に触れることが出来たが、それがとても残念なお知らせとなった。
味のあるプレイヤーの方だった。
お疲れ様。
ご冥福をお祈りします。

今の阪神の内野手に見せて欲しかった。
ノックでお金を取れる華麗な守備を。
ご冥福をお祈りします。

 

鎌田実 死去!死因は?華麗なプレー画像とバックトス動画〜まとめ

また一人、昭和の名プレーヤーが旅立ちました。
先日はダルビッシュ選手が張本さんにダメだしをしていましたが、時代とともに野球も、野球に対する考え方も変わってきます。それでも築き上げた栄光は変わらず生き続けるのだと思います。ご冥福をお祈りします。

コメント