日本ハムvs.西武 珍試合が話題になっています。
釧路で行われた試合が日没コールドになったのだとか。
今世紀初の出来事だそうです。
現地はどんな状況だったのでしょうか?
どのくらい暗かった?
画像を探しました。
日本ハムvs.西武 珍試合
日本ハムvs.西武 珍試合のニュースは次のとおり。
*すでにご存知のかたはこの項目とばしてください。
→日本ハムvs.西武 珍試合 現地画像
◇パ・リーグ 西武10―8日本ハム(2019年8月28日 釧路)
北海道の釧路市民球場で28日に開催されたプロ野球パ・リーグ公式戦、日本ハム―西武戦(午後1時1分開始)は8回表無死で日没コールドが宣告された。
両チーム合わせて25安打の乱打戦となった試合は先攻の西武が7回までに9―8と1点リード。8回表、西武先頭打者の森友哉捕手(24)がこの回に代わったばかりの日本ハム6番手・石川直也投手(23)が投じた初球を中越え18号ソロとして2点リードに変わると、ここで日没によるコールドゲームが宣告され、西武が10―8で勝利を収める結果となった。
日没コールド試合は1999年6月20日の近鉄―オリックス戦(札幌円山)以来20年ぶりで、21世紀に入ってから初めて。日本ハムの1番・西川遥輝外野手(27)は2回の第2打席で安打、4回の第3打席で二塁打、6回の第4打席で本塁打を放っており、三塁打を打てば自身初のサイクル安打達成だったが、8回裏に3人目の打者として回ってくるはずだった第5打席は“幻”に終わった。
▽コールドゲーム 野球規則ではサスペンデッドゲーム(継続試合)だが、パ・リーグでは1994年に照明設備のない球場ではコールドゲーム(成立試合)とするアグリーメント(試合協定事項)改正が行われ、1997年6月21日のオリックス―西武戦(札幌円山)で初適用された。
*出典:今世紀初の珍事…釧路での日本ハムVS西武戦が日没コールド 西川サイクル王手も第5打席“幻”に(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190828-00000149-spnannex-base
西川選手はサイクルヒットにもう一歩。
実に残念でした。
日本ハムvs.西武 珍試合 現地画像
それにしても、釧路は日が落ちるのも早いのですね。
ナイター設備がなかったとのことですが、現地はどのような状況だったのでしょう?
名将・栗山監督もこの有様。
かなり暗いですね。白いボールでもほぼ見えないのでは。
だって栗山監督こんなんよ?いるかいないかわからない。ちなみに釧路市民球場にはナイターの設備がないので、今回平日だけどデイゲームだったのです。 pic.twitter.com/ERo2F9MoZF
— 坂井 (@sakaimi) August 28, 2019
もともと雲行きも怪しかったようです。
今日も勝つぞ!#埼玉西武ライオンズ 釧路市民球場 pic.twitter.com/HBJ5HWFInK
— 所沢より山奥 (@toriaezu0125) August 28, 2019
過去の日没コールドの記録は?
この日没コールドは審判団にとっても難しい判断だったようです。
担当していた森球審にとっても初めてのことだったとか。
直近の日没コールドの記録は、1999年6月20日のオリックス-近鉄戦で、この時も北海道での試合でした(札幌円山球場)。
88年入局の森球審にとっても初めての出来事だった。「だいぶ暗くなってきたので。ここが限界かなと。(決め手は)選手の動きも含めた全体像ですね。僕は初めて。(判断は)難しかったです」と説明した。最近のプロ野球では99年6月20日のオリックス-近鉄戦(札幌円山)が日没コールドとなっている。
*出典:日本ハム-西武日没コールド 森球審「僕は初めて」 – プロ野球 : 日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/baseball/news/201908280000498.html
日本ハムvs.西武 珍試合 世間の反応
こちらはwebでの反応
*引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/
試合を締めてないのにセーブがつくのも面白い。
しかもどう考えても打撃戦になって試合に時間がかかる西武相手だと…。
天気が良ければ問題はなかったのかも。
ナイター設備がない球場では昼前から試合するしかないかな
森のHRで終わったが、逆に暗くて西川のサイクルで終わる可能性もあっただけに運がよかったわ。
普通なら平井、増田で逃げ切れるかなと思うところだけど、こういうケースで日ハムの時に長打が出て逆転されてコールドってならなくてよかったわ。
今年の西武は持ってるな。優勝行ける!
今は一緒になるとは当時は思いもしなかっただろう
でも、逆に自慢になるかも。
日本ハムvs.西武 珍試合、現地画像はどんな暗さ?〜まとめ
球史に残る珍試合。西川選手にはお気の毒でしたが、それもまた語り草になりそうですね。
コメント