ヤン坊マー坊 新デザイン!新旧比較の画像と最初のCM動画

ヤン坊マー坊新デザイン 社会

ヤン坊マー坊が新デザインに変わります。

長年親しまれてきたアニメキャラがリニューアル、ということでけっこう話題になっています。
新デザインの画像を確認し、今までのヤン坊マー坊と比較してみます。

貴重な最初のCM動画もありましたの、であわせてご紹介しましょう。

*アイキャッチ画像出典:ヤン坊マー坊|ヤンマーについて|ヤンマー https://www.yanmar.com/jp/about/yanboh_marboh/



 

ヤン坊マー坊 新デザイン

ヤン坊マー坊 新デザインのニュースは次のとおり。
*すでにご存知のかたはこの項目とばしてください。
ヤン坊マー坊 新デザインの画像

ヤンマーは5日、企業マスコットキャラクターであるヤン坊マー坊のデザインをリニューアルしたことを発表した。新デザインのヤン坊マー坊は、これからの未来を担う子どもたちにヤンマーを知ってもらうきっかけ作りとして、10月5日にリニューアルオープンするヤンマーミュージアム内のシアター映像などに登場し、来館者を元気に迎える。

 ヤン坊マー坊は、1959年に「ヤン坊マー坊天気予報」のキャラクターとして誕生。当時は、4頭身のスリムな印象だったが「より皆さんに親しみをもってもらえるように」と、その時代にふさわしいテイストを盛り込みながらデザインを少しずつ変更してきた。

 同社は「今年は、2009年のデザイン変更から10年、そしてヤン坊マー坊誕生60周年の節目となることから、今回のデザイン刷新に至りました」と説明。新デザインのヤン坊マー坊は「ヤンマーが掲げるブランドステートメント“ASUSTAINABLE FUTURE ”の実現に向けて挑戦を重ねていく 企業 姿勢を表現するために、CGを活用した現代的で躍動感のあるキャラクターデザインとしました」としている。

 なお、ヤン坊マー坊は、企業ホームページ、公式SNS、ヤンマーオリジナルグッズなどに登場する予定。ヤンマーミュージアムの事前予約は、専用予約サイトで、きょう5日より受け付けを開始する。

*出典:ヤン坊マー坊、デザイン刷新 誕生60周年の節目にリニューアル(オリコン) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00000329-oric-ent


 

ヤン坊マー坊 新デザインの画像

こちらの画像が、ヤン坊マー坊 新デザインのキャラクターです。

ヤン坊マー坊新デザイン
*画像出典:ヤン坊マー坊|ヤンマーについて|ヤンマー https://www.yanmar.com/jp/about/yanboh_marboh/

3Dか〜、時代ですね。

ヤン坊マー坊 新旧デザインの比較画像

ヤン坊マー坊がヤンマーのコーポレートキャラとして登場したのは1959年。
あまり知られていないかも知れませんがヤン坊が兄、マー坊は弟です。
前髪のラインが上に弧を描いているのがヤン坊。下向きに弧を描いているのがマー坊。

年の差など設定はどうなっているのか不明ですが、ヤン坊は慎重派の優等生タイプらしく、マー坊は好奇心旺盛であわてんぼう、すなわちカツオタイプのようです。

古いヤン坊マー坊の画像を確認してみましょう。

ヤン坊マー坊 新旧画像

上が1995年、 下は1999年当時のヤン坊マー坊です。
可愛いですね。

*画像出典:asahi.com(朝日新聞社):関西のニュース一般記事一覧 http://www.asahi.com/kansai/gallery_e/view_photo_travel.html?kansaiisan-pg/OSK201012080074.jpg

実はヤン坊マー坊のデザインはこれだけではなくて、遡ると何度もリニューアルされています。

ヤン坊マー坊デザインの変化
*画像出典:ヤン坊マー坊|ヤンマーについて|ヤンマー https://www.yanmar.com/jp/about/yanboh_marboh/

初期は二人とも前髪が下向きになっています。

ヤン坊マー坊 オリジナルの動画

こちらは1959年当時のヤン坊マー坊のCM動画。
いまよりもかなり長身、脚も長いですね。

*動画出典:『超貴重』ヤン坊マー坊天気予報 第一回放送 風船編 1959年 – YouTube https://www.youtube.com/watch?v=4M2KXtPKspc

ヤン坊マー坊 新デザイン 世間の反応

こちらはwebでの反応
*引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/

なんでもかんでも今風にすればいいってもんじゃないと思うんだけどな
あえて刷新を必要としないものもあると思います。
寧ろこれまでのヤン坊マー坊はこの先何十年でも使われて問題ない
完成された形となっていたと思うのですが…
変える必要ない気がするけど。
昔のままのイメージがずっと頭に残ってるから、
前の方が良かったと思う。
良いものはずっと残していかないと。
何か違う…
自分も他の方のコメントにあるように、以前のデザインのままのが良いなぁと思うのですが……きっと、初期のデザインに親しみを覚えていたお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんたちも、デザインが刷新された時には同じ思いだったのかなぁとも想像しました。
いきなり今風にしたのではなく、これまでも継続して時代の流れに合わせて変えてきた歴史がありますからね。きっとこれからの子たちの間では、このヤン坊マー坊が親しまれる存在になっていくのだと思います。
昔のヤンマーは愛着があったけどね
現在のヤンマーは全てが大きく変わってしまい残念、
昔のヤンボー、マーボーの方が好きです。
レトロな感じが目を引いたのに、新しくしてしまったら目立たなくなる。
広告効果はかなり落ちると思う。
レトロなデザインが持つ安心感が理解できないのかな。
世代を問わず受け入れられているものがある。これまで長年にわたって定着してきたキャラクターのイメージを’現代風’に刷新する必要があるのか疑問に思う。正直、強い違和感を覚える。
着ている洋服を今風するとか、配色を若干変えるとか、微変更は多くの人に受け入れられるだろうが、この変化はちょっと…
老舗も絶えず変化してるから生き残るって言われてるが、変えないものは頑なに守るって信念も老舗にはある。その両輪が上手く回転するのが老舗が老舗たる所以でもあるらしい。
ヤン坊マー坊は替える必要ないだろ。昔ながらの感じが一番農機具には合うと思う。ヤンマーも手広い会社ではあるがさ
表には出ていない、企業側の事情もあるのかもしれませんが、長年に渡り、親しまれて来たキャラクターを変更するというのは、余程の事情でもない限り反発を買う公算のほうが大きかったと思いますが、敢えて変更したというのは、60周年の節目だからということだけなんでしょうか。
なんか申し訳ないですが、新しいキャラクターを歓迎する気持ちよりは、もったいないことをしたなぁという気持ちのほうが強いです。

 

ヤン坊マー坊 新デザイン〜まとめ

平成風のヤン坊マー坊、私個人としてはちょっと違和感も感じています。
でも昭和アニメ風のデザインに、会社としてこだわっていてはダメなんでしょうね、きっと。

関連記事

コメント